MENU

【2021年版】おすすめIDOプラットフォーム一覧

Ethereum,Binance Smart Chain,
Polkadot,Duck DAO,Solana…

Etherを中心にブロックチェーンインフラストラクチャが広がり、様々なチェーンがエコシステムを構築しています。
今回の記事は、そのエコシステムチェーンが構築する分散型取引所(DEX)で新たなプロジェクトの資金調達を後押しする
IDOプラットフォームを紹介します。

PolkaStarter

  • Polkadot 上に構築されたDEX
  • 新規プロジェクトの分散型クラウド
    ファンディングとして機能
  • ネイティブトークンは$POLS

特徴

  • Polkadotの巨大エコシステムにより、高速かつ安価なトランザクションが
    可能
  • クロスチェーンでERC20トークンにも対応

BSC Pad

  • BSC最初のIDOプラットフォーム
  • ネイティブトークンは$BSCPAD
https://twitter.com/BSCPad/status/1392870483398479878?s=20

特徴

  • 保有しているネイティブトークンの数に基づき割り当てが決まるTierシステムを採用
  • ラウンド1ではTierシステムでトークンを販売し、売れ残った場合はラウンド2の先着順販売に進む

Plasma Space Port

  • イーサリアムERC20トークンに対応
  • ネイティブトークンは$PPAY

特徴

  • PlasmaのDEXはイーサリアムのDeFiインフラを拡張するためにつくられているため、ERC20トークンとの相性が
    良い
  • ガス代削減に積極的
  • ブランド戦略やWebサイトのUIなどマーケティングに強い

Solstarter

  • Solanaブロックチェーンに構築されたLaunch pad
  • ネイティブトークンは$SOS

特徴

  • 100%Tierシステムを採用
  • ユーザーのSOSステーク量により4つのプールに振り分けられる

個人的に好きなプラットフォームです。

Duck Starter

  • Duck DaoのLaunch pad
  • ネイティブトークンは$DUCK

特徴

  • Ethereum,BSC,Polkadot に対応しているDuck DAOのプラット
    フォームのため、流動性に優れている
  • アンチボット(独自のボット防止)
    機能がある
  • サードパーティ(一般投資家)向けKYCサポートサービスがある
  • IDOプロジェクトの精査がある
  • PAID NetworkやSolana上のDEXであるSERUMとパートナー関係にある

Paid IgnitionV2/Apollo-X

  • PAID Networkに構築されたIDOプラットフォーム
  • ネイティブトークンは$PAID
https://twitter.com/Apollo_X_/status/1412150764894572546?s=20

特徴

  • Ethereum,BSC,Polkadot で機能する
  • ユーザーがEthereumとBSCの間でPAIDを自由に移行できる
  • プラットフォームのUXに注力しているため直感的で使いやすい
  • Duck DAOやPLASMとパートナー関係にある

Card Starter

  • Cardano($ADA)チェーン上のIDOプラットフォーム
  • ネイティブトークンは$CARDS

特徴

  • ERC20と相性が良い
  • Card Starterで開始されたプロジェクトに対して保険をかけられる制度が
    ある
  • 各プールのトークン割り当て計算式が明確に示されている

Kick Pad

  • BSC上につくられたIDOプラット
    フォーム
  • ネイティブトークンは$KPAD

特徴

  • “流動性ロック機能”があり、詐欺プロジェクトによる途中での流動性の引き上げを阻止できる
  • 匿名チームによるIDOプロジェクトを処理できる
  • Duck DAOのポートフォリオに組み入れられている

FAIR MOON

  • BSC上のIDOプラットフォーム
  • ネイティブトークンは$FAIR(BEP20)
https://twitter.com/fairmooncoin/status/1408954596194615301?s=20

特徴

  • 新規プロジェクトの監査機関
    War On Rugs(WOR)とパートナーシップを結んでいる
  • FAIRトークン保有者への継続的なインセンティブ報酬がある
  • FAIRトークンにはバーンシステムが採用されている(全てのトランザクションの0.5%が毎回バーンされる)

Trust Swap Launchpad

  • イーサリアムチェーン上に構築されたTrust SwapのIDOプラットフォーム
  • ネイティブトークンは$SWAP

特徴

  • SWAPトークン保有者はSwap Scoreを貯めて、譲渡可能なNFTチケットを作成することができる
  • Launchpadに選ばれたプロジェクトは、Trust Swapチームからのメディア及びマーケティングサポートを受けられる

以上、おすすめIDOプラットフォームを紹介しました。

今後のIDOプラットフォーム

  • 仮想通貨エコシステムの広がりと共に、より多くのプロジェクトがより多くの投資家から
    資金を調達できる手段になる
  • 見た目に優れた使いやすいIDOプラットフォームが増える
  • ネイティブトークン保有量ごとの配布トークン割り当て数が明確になる
  • ラグプル案件の締め出し機能が強化される
  • ネイティブトークンを継続保有するインセンティブ報酬が増える

IDOする面白いプロジェクトを見つけたらご紹介します。

目次
閉じる